お久しぶりです。変わります。
あっという間に、2020年 ありゃま、2年過ぎてますね。 知らぬ間に、令和になったり、コロナが来て オリンピックが延期されたり、世界が変わりすぎです。(*^_^*) カウンセリング業界も、コロナで色々変わっ…
初回無料プレゼント中です。こころんち 心理カウンセリングサイトより
あっという間に、2020年 ありゃま、2年過ぎてますね。 知らぬ間に、令和になったり、コロナが来て オリンピックが延期されたり、世界が変わりすぎです。(*^_^*) カウンセリング業界も、コロナで色々変わっ…
カウンセラーが教える、おすすめサポートメール! どもです。 今日は、現在カウンセリングで行っている サポートメールについて、わかりにくいので 簡単に説明していこうと思います。 サポートメールは、自己変化や夫…
愛する人からの別れからの執着度9段階の解説! どもです。 前回、執着度の9段階をお話しましたが みなさんは、どの段階にいるか確認できたでしょうか? 今回は、それを踏まえて、少し解説を入れようと 思います。 カウンセラーに…
別れないための恋愛夫婦の愛情度診断! どもです。 今日からは、恋愛夫婦の愛情の診断の仕方を お話していこうと思います。 パートナーとの関係は、ロマンスの時代が終わると お互いが不満や我慢を多く感じ始め問題が 起こりやすく…
新年ごあいさつ。 どもです。 あけまして おめでとうございます。 2018年が始まりましたね。 今年の目標など立てるのが苦手な私なので あいかわらずマイペースで過ごしていこうと思います。 この仕事をしながら思うことは、 …
だまされるな!恋愛にwin winの関係はない! どもです。 前回は、恋愛とは、二人の恋愛に対しての要求を 調整していくものだという話をしました。 恋愛の調整というと、話し合いが主ですが 結局は力関係でホレたほうが我慢す…
うつ状態の危険を感じたら、まずしないといけないチェック! どもです。 今日は、気持ちがどーんと落ち込んだ時、うつうつ状態の時など 悪循環にはまりそうで、もうはまってしまった状態などの時の 対処法をお話していこうと思います…
カウンセラーが使っている自分でできる自信のつけ方!必見です! どもです。 カウンセリングの相談の中で多いのが 「自信がない!」です。 と、いうことで、定期的にこのテーマを扱っていこうと思います。 「自信がない。」とはよく…
なつかしのおもちゃと天才画伯2次ベジェを学ぶ! どもです。暑い日が続きますね。 暑くてだらけるのも、夏の風物詩で 平和で幸せなことかなと思います。(^∇^) 実家に帰ったら、 母に(っ`Д´)っ「あんた、これ捨てるで!」…
五感を上手に使えない人、知って得しかないからやってみそ! どもです。みなさん、どうされていましたか? 前回から1週間やって楽しんでいただきましたでしょうか? 知らない方は、前回から読んで見てくださいね。 感…
最近のコメント