楽しみながら、イメージ力を上げて、人生をもっと楽しくする方法!
どもです。今回は、5つの心理療法の最後の紹介ですね。
イメージ法であるイメージ力です。
これは、残りの4つの心理療法の要素が混ざっていますので
4つの心理療法のスキルが上がっていると
効果が何倍も変わってきます。
イメージ力を理解しながら、
どんどんスキルを上げていきましょうね。

「楽しさも5倍ならいいなぁ」
イメージ力って、どんな感じ?
はい。すごい感じです。(^∇^)
昔から人の心を動かすために用いられた
最大の効果があるツールです。
今でも世界中で、イメージ戦略として
商品拡大 信者獲得 政治思想者獲得 ファン獲得などで、
テレビ 映画 本 ネットを使って活用されています。
恋愛もイメージですし、タレントや会社もイメージに
こだわりますよね。
ただ、それだけ効果があるだけ、悪用もされやすいです。
知らぬ間に、誰かを嫌いになり、ある考えが一番正しいと思い
その商品なしでは、生きていけないと思わされているのかもしれません。
自分のイメージ力が弱いと、誰かのイメージ力に巻き込まれてしまいます。
恋愛で不安になったり、仕事で自信をなくしたり、
未来に絶望を感じたり、他人にそんなイメージにされたら
たまったもんじゃないですよね。(>_<)
あなた自身を見失わないために、
自分の人生をより輝かすために
意識的にイメージ力を使うのが最高です。
ぜひ、スキルを上げて楽しんで見てくださいね。

「わいも、これ見たら金粉力士やと思われてるかも。」
それでは、イメージ力を上げていきまっしょい!
イメージ力ですが、得意不得意が結構出ます。
女性の方が得意な方が多いですね。
男の人の方が、苦手な方が多いみたいです。
これは、慣れの違いですので、ぜひ続けてみてくださいね。
慣れてる人には、すごく簡単に思ってしまいますけど、
悪循環でイメージのバランスを戻すために使えるので
ぜひ、やってみてください。
では、やっていきましょう。
じゃぁ、いつものリラックスする姿勢をとってくださいね。
深呼吸をして、自然な呼吸に戻してくださいね。
目を閉じて、映画のように出てくるイメージを
見てみてくださいね。
次にイメージの自分を動かしてみてくださいね。
歩いたり、横になったり、ゲームを動かす感覚を
試してくださいね。
「あれ?ゲームが始まりません!」という方もよくいます。
ファミコンならカセットを取り出して
「フーーーー!」と、ゴミを吹き出す方法もあるのですが
頭の中は開けれません。(^∇^)
そんな人は、次行ってみましょう。

「ノリが大事!次いっちゃえ!いっちゃえ!」
意識的にイメージを動かして遊びましょう。(^∇^)
では、ゲームが出来た人も、映像が真っ黒状態の方も
次いきますね。
今度は、意識的に環境を誘導してみてください。
気分がよくなる場所を意識して、そこで楽しんでみてください。
もう少し、難易度を上げたい方は、そこで空を飛んだり
小さくなったり、美形になったり、あっこれは、皆さん
元が、美形なので必要ないですね。ハハハ・・・・。
現実では、できないことをあえてイメージでして
楽しんでみてください。

また、真っ黒クロスケの方は、
「イメージするぞ!」と、真面目に考えすぎちゃう人が多いです。
「ああああああああああ、できない!」ってなっちゃってませんか。(^∇^)
楽しんでください。
イメージは、金がかからない最高の遊びです。
子どもの頃たくさんしたと思いますよ。
では、想像してみてください。
目の前にどこでもドアがあって、青いたぬき型ロボット風神様が現れて
「1週間遊んでいいよ。」と、言われたらどこいきますか?
「行ったら何しますか?お金も、神様のカードが使えるみたいです。」
「1日目は何しましょ?」と、考えて想像すると
イメージが出てきませんか?
それを、5分くらいして、楽しんでくださいね。

イメージを使った心理療法は、面談カウンセリングとかでも、
よく使いました。
すごく楽しめるものなので、ぜひイメージ魔法少女や、
魔法おやじ目指す方は、このまま2日に1回はしてもらって、
次に行ってみてくださいね。