うつ改善、悩み解消といえば、五感しかないでしょ!見るべし!
どもです。「えっここで何かあるの?」という方は
ぜひ、はじめから見てくださいね。(^∇^)
では、残った感覚好きのみなさん、どうでしたか?
続けていくと、いろんな気づきがなかったでしょうか?
ただ、意識して見たり、聴いたりするだけで
心に感じるものが変化しているのに気づいてくださいね。
これも意識すると、敏感になっていきますので
ぜひ、続けてみてください。

「エラが貼ってるとか、そんなつっこみいいぞ。」
次は嗅覚しましょうかww
はい。今度は匂いです。
臭覚ともいいますが、イメージが「臭い」に
なりやすいので、嗅覚がいいと思ってます。
香りは、女性が大好きな分野ですね。
古代から、貴重なものとして扱われ
香りで恋に落ちるぐらいパワーがあります。
匂いを嗅ぐだけでイメージがほわ~んと
広がりますからね。

「くんくん、いい香り。」
では、やっていきましょう。
1好きな香りを、身につけてください。
2また、お香、入浴剤 花など、部屋の中でも
香りを楽しんでください。
3好きな食べ物を食べるとき、あわてないで
匂いを嗅いで味わってくださいね。
いい匂いを嗅ぎながら、どんな気持ちになるか
どんなイメージが沸くか、心の中を
見つめてみてくださいね。

「ふむふむ。甘い香りだなぁ~よだれが・・」
次は、飲んで食べる味覚でしょ!
ちょうど、お腹をすかしながら書いてますので
話が脱線するかも(^∇^)
味覚は無冠の帝王みたいな、
「可愛いフリしてあの子やるもんだよねぇ♪」と
言われるタイプです。
評価が表に出にくいですが、
人は食べないと飲まないと死んでしまうので
すごく大事な器官とつながっているわけです。
味がない食事の絶望感は、半端ないです。(´;ω;`)
あと、すごく大事なことを1つ
味覚のスキルは、人の魅力とつながります。
モテたい方は、ぜひ、ハチマキしてやりましょう!(^∇^)

それでは、やっていきましょう。
1好きな食べ物、飲み物なんでも味わって見てくださいね。
2自分の身体にいいものを、健康なものを意識して
味わってくださいね。
3おいしい物を味わいながら、どうおいしいのか表現してみようと
してくださいね。
あなたも今日から彦麻呂です。(^∇^)
食事って、テレビや雑誌など何かをしながらするか
急いで食べるだけのことも多いです。
味わうことができれば、食べ物に感謝できたり
口元がさみしいから食べることも減り
ダイエット効果にもなります。
ぜひ、続けてみてくださいね。


いい感覚はいい考えやいい感情を導いてくれます。
これからもスキル上げて楽しんでくださいね。(^∇^)
最近、微妙に袋が小さくなってるのがムカつくわね。
何度も言うけど、私の体には関係ないことだけどね。!