恋愛の悩み、人間関係の悩みも悪循環を脱出することでスッキリ法!
どもです。
自分のいい所を見つめ直して自覚してみる事は
できていますか?
意識は常に多量の情報の中、ついつい振り回されてしまうので
ぜひ、気持ちをいい思考とつなげるように
意識してくださいね。
今日は、悪循環にはまった思考からの脱出方法を
していきましょうね。

「脱出するもんね。」
思考の悪循環からの脱出方法はじまるぞい!
それでは、まずは簡単に説明させていただきますね。
方法といっても。残念ながら魔法の言葉はありません。
ただ、魔法っぽいのはありますけど。(^∇^)
基本は。脱出するくせを作っていくということです。
ほとんどの人のパターンは
悪循環
↓
気付く
↓
後悔
↓
自分を責める
↓
誓う(もう二度とやらないぞ!)
こんな感じです。
自分に厳しい方は、自分を責めるのあとに
「バツを与える。」というのを入れる人もいます。
これでうまくいってる人はいいのですが、
なかなか難しいと思います。
なぜなら、悪循環はしているときは
はまっていて気づかないことが多いからです。

「くせみたいに、無意識にしちゃうもんな。」
はまった後で気付くパターンが多いです。
特に重度の方はね。(^∇^)
脱出するには、強い気持ちだけでは無理です。
手放すスキルが必要になります。
今日は、それを上げていきましょうね。
「レベル上げてドラゴン倒すっす!」
手放すスキルアゲアゲでいきましょう!
手放しのスキルを上げていくには
悪循環にはまってしまったことを大事にするのではなく
手放すことに意識を向けることです。
これ、大事です。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
では、やっていきましょう。
例えば)別れた彼のことを思い出しては
ついついくよくよ考えてしまう。N美ちゃんの場合
1 悪循環に気づいたら、いつからしていたか?
どれくらいしていたかをチェックする。
↓
2例えば2時間なら。
「よし!2時間で気づけた。じゃー悪循環を手放そう!」と
心に言ってあげてください。
↓
3次は、「くよくよ彼のこと考えるのやーめた!」って
言ってあげてください。
まるで子どもが、遊びをやめるときに言うように
言ってあげてくださいね。
↓
4これが言えた状態は、今はやめれている状態ですので
それを実感してください。
「今、自分は手放せている。」と、心の中で
言ってあげてください。
これで、おわりです。(^∇^)
あとは、
「よし!今度はもっと早めに気づいていくぞー!」と
ゲームのように楽しんでください。
そうすると、どんどん早くなっていきますよ。


情熱系の方は、声を出すのがおすすめです。
うさちゃん、結構気に入ってます。www
あんたね。N美はやめなさい!
あたしみたいじゃないの!うさこにしなさいよ。ふん!